MENU

『発達支援外来』開設のお知らせ

2017年3月27日

o0683051213899752196.jpg

近年、「自閉症」や「発達障がい」、「ADHD」、「ADD」、「LD」などの診断を受けるお子さんが多くなっています。

その原因はまだ未解明の部分が多くありますが、
①遺伝的な要因
②環境要因
が複雑に絡み合って発症するという考えが専門家の間でも受け入れられるようになって来ました。

私自身は内科医であり発達の専門家ではありませんが、分子栄養学による様々な疾患の治療に当たる中で、個別に発達に偏りのあるお子様のサポートを依頼されるケースが増えて来ました。

その中で試行錯誤ではありますが 、腸内環境の改善や遺伝子多型を考慮した栄養素の投与を行うことで落ち着きを取り戻されるケースや夜泣きが改善するケースなどを経験してきました。

このように私たちのやって来たことを通じて少しでも社会に還元できれば幸いと考えています。

そしてこの度、発達の偏りのあるお子さんたちや親御さんたちと一緒に考えながら解決法を見出していくという考えのもと、「発達支援外来」を立ち上げることとなりました。

「発達支援外来」では分子栄養学的なアプローチのほか、心理学的なアプローチ、身体的アプローチも合わせて行っていくことでより効果を期待することができます。

特に分子栄養学的なアプローチでは腸内環境改善を重視し、食事指導などの環境調整を提案いたします。

また、必要な場合はバイオロジカル検査を活用し、腸内環境の乱れや有害重金属の蓄積、ミネラルバランスの乱れ、神経伝達物質のバランス、遺伝子多型などを調べていきます。
これらの情報を元に必要な栄養素を食事やサプリメントを活用し補充していきます。

気になる症状のある方はどうぞお気軽にご相談ください。(メチルフェニデート(コンサータ等)の処方は当院ではできません、必要な場合は専門医をご紹介いたします)

◆「発達支援外来」
毎月 第2・第4土曜日 11:00-13:30
4月8日(土)開設
3月27日(月)より予約開始

◆発達に偏りのあるお子様をお持ちの親御様のための「ペアレンツ・グループ」
毎月 第4木曜日 13:30-14:30
参加費 2000円(税込)事前に予約が必要です
定員5名
場所:ルークス芦屋クリニック

image image image

トップへ戻る

内科・消化器内科・心療内科・慢性疲労・統合医療・腸内フローラ移植・SIBO
〒659-0092 兵庫県芦屋市大原町8-2むービル2F(JR芦屋駅から北へ徒歩4分)
Email:lukesashiya@gmail.com
※メールで医療に関するご質問にはお答えできません。

― 予約優先制 ―
0797-23-6033

 
AM9:30-12:30
PM14:00-18:00

※土曜日9:30-14:00 ※休診日:火曜・日曜・祝日

©Luke's Ashiya Clinic