診療内容や費用のことなど24時間AI相談 診療内容や費用のことなど24時間AI相談
TOPへ戻る

城谷バイオウェルネスクリニック 歯科・矯正歯科HPへ 城谷バイオウェルネスクリニック 歯科・矯正歯科HPへ

ブログ

SIBOとお掃除蠕動(MMC)

腸にはお掃除蠕動(Migrating Motor Complex : MMC)と呼ばれる大きな蠕動運動が備わっていることをご存知ですか?
この強力な蠕動運動は食事と食事の間に小腸から細菌や食べかすをきれいにお掃除することでSIBOの予防に一役買っています。

お掃除蠕動(MMC)とは?

MMCは、空腹の時に90~120分ごとに起こる一連の波状の腸の蠕動運動です。腸内環境を整えてくれる「家政婦」「お掃除屋さん」のようなものだと考えてみてください。

MMCはSIBOにとってなぜ重要なのか?

ストレス、頻繁な間食、迷走神経の機能不全などによりMMCが正常に機能しなくなると、小腸に細菌が蓄積し、SIBOおよびその関連症状を引き起こす可能性があります。

MMCをサポートする方法

  • 食事の間隔:MMCが活性化するように、食事の間隔を3~5時間空けましょう。
  • 間食は避けましょう:少量でも腸の働きを阻害する可能性があります。
  • 迷走神経をサポート:深呼吸、うがい、瞑想は腸の運動機能を高めます。
  • 寝る前の食事をやめましょう : 寝るときに胃のなかに食べ物が残っているとMMCがうまく働きません。
  • 消化管運動促進薬の服用を検討しましょう:腸の運動機能が低下している場合は、特定のサプリメントや薬(ex.モサプリド)が効果的です。

MMCがきちんと働けるように空腹時間を増やすことで、SIBOの予防と回復に大きく貢献してくれます。
あなたは食事の間隔をあけていますか?それとも、頻繁に間食をしていますか?
私は、医療従事者向けのSIBO Mastery Programを修了していますが、これからもSIBOの診断と治療方法などを、日本より情報が早い海外の情報からアップデートをおこない日常診療に活かしていきます。