診療内容や費用のことなど24時間AI相談 診療内容や費用のことなど24時間AI相談
TOPへ戻る

城谷バイオウェルネスクリニック 歯科・矯正歯科HPへ 城谷バイオウェルネスクリニック 歯科・矯正歯科HPへ

ブログ

マイコトキシン(カビ毒)②

マイコトキシン(Mycotoxin)とはカビが発する毒素の総称で、これを取り込むと様々な体調不良や疾病の原因となります。 マイコトキシンは様々な食材に含まれていますが、意外と知られていません。カビの菌体そのものは加熱処理...

続きを読む

腸内フローラ移植とうつ

過敏性腸症候群(IBS)や機能性下痢(FDr)、機能性便秘(FDc)の症例に対して慶應大学で行われた腸内細菌叢移植(便移植、腸内フローラ移植、FMT)では、合併する精神症状(うつや不安症状など)が改善したとの報告がありま...

続きを読む

副腎疲労について知っていただくために

慢性の疲労症状があるが、原因がわからず悩んでいる方は人口の1%程度いると言われています。 このような症状をおこす病態は様々ですが、特に下記疾患の鑑別が必要となります。 中でも当院では「副腎疲労症候群」の診断・治療を積極的...

続きを読む

腸内カンジダ異常増殖について

みなさんはおそらく「カンジダ」と呼ばれる真菌(カビ)の一種が増殖して様々な症状を起こすことをご存知のことと思います。(カンジダ腟炎など) しかしカンジダがあなたのお腹の不調に関連しているということはご存知ないかもしれませ...

続きを読む

腸内フローラと自己免疫疾患

免疫は本来私たちの体を守るために異物が侵入してきた場合、適切にそれを攻撃し排除しようと働きますが、このシステムに異常をきたすと、自分の免疫システムが自分の体を過剰に攻撃してしまうという望ましくない状態が起こってしまします...

続きを読む

腸内細菌と水素

今回は今話題のトピック 「腸内細菌」と「水素」の関連についてです。 私たちの消化管に生息する腸内細菌のうちのいくつかの細菌は、「嫌気性発酵」と呼ばれるプロセスで大量の水素を産生しています。 (その量については論文によりま...

続きを読む