診療内容や費用のことなど24時間AI相談 診療内容や費用のことなど24時間AI相談
TOPへ戻る

城谷バイオウェルネスクリニック 歯科・矯正歯科HPへ 城谷バイオウェルネスクリニック 歯科・矯正歯科HPへ

ブログ

IBSと脳腸相関

私も学生のころテストが近づくとよくお腹をこわしていましたが、IBSではストレスレベルが高くなると症状が悪化することがよく知られています。 IBSの病態に関している大きな軸が「心理的・社会的ストレス」「内臓知覚過敏」「消化...

続きを読む

意外と多くの人が悩まされているSIBO

SIBO(小腸内細菌異常増殖症)の病態は大変複雑で、理解しにくい疾患とされています。 患者さんたちはネットにあふれる誤った情報に踊らされたり、漫然と効果のない薬物治療を受けていることもあります。日本ではまだSIBOという...

続きを読む

口腔細菌叢の乱れは腸内細菌叢の乱れ

これまで歯周病と心疾患、糖尿病などとの関連はよく取り上げられてきましたが、意外と歯周病と腸内フローラの乱れに関しては研究がまだまだ進んでいませんでした。 臨床の現場では以前から知られていたことですが、次々とエビデンスが積...

続きを読む

SIBOとMCV(平均赤血球容積)

SIBOの患者さんの血液検査ではしばしばMCV(平均赤血球容積)が上昇する(大球性)ことが観察されます。 ビタミンB12は小腸で吸収されるため、SIBOの増悪に伴いビタミンB12欠乏に伴う症状を呈することがります。 ビタ...

続きを読む

IBS・SIBOと口腔環境の意外な関係とは?

IBSやSIBOの患者さんの中には口臭が気になるという方もいらっしゃいます。   口臭の主な原因 歯のトラブル(虫歯、歯周病) 口腔内細菌の乱れ(中でも硫化水素を発生させる細菌の増殖) タンパクの消化不良(多くの場合、胃...

続きを読む

アクアフォトミクス学会@神戸大学

以前から気になっていたアクアフォトミクス学会にいつもお世話になっている北西剛先生のご紹介で初めて参加しました。 「アクアフォトミクス(Aquaphotomics)」という言葉を初めて耳にする方も多いかもしれませんが、これ...

続きを読む