MENU

クリニック 特徴 診療案内 治療・検査 ブログ

治療・検査

副腎疲労

image

人口の1%程度いる「副腎疲労症候群」

慢性の疲労症状があるが、原因がわからず悩んでいる方は人口の1%程度いると言われています。このような症状をおこす病態は様々です。

「副腎疲労」は分子栄養学や機能性医学など新しい分野で注目されている概念で、まだ従来の医療の枠組みのなかでは疾患としては認められていませんが、 病気とは診断されていないもののなんとなく不調が続く、いわゆる「未病」の概念と近い状態と考えられています。
一般の内科ではまだ診断できない場合もあります。
診断がなかなかつかない場合や、下記の診断を受けて治療を受けているがなかなか良くならない場合は、一度ご相談ください。

慢性疲労症候群 身体診察や臨床検査で客観的な異常が認められない状況で、日常生活を送れないほどの重度の疲労感が長期間続く状態をいい、その原因は、身体的なもの、精神的なものを含め分かっていません。 患者には説明がつかない疲労が6カ月以上継続します。
起立性調節障害 自律神経失調症の一種で、起立や座位で脳血流が減少し、思考力と判断力が低下する身体の病気です。
鉄欠乏性貧血 赤血球の成分であるヘモグロビンを作るために必要な鉄(鉄分)が不足することで起こる貧血。
甲状腺機能低下症 血中の甲状腺ホルモン作用が必要よりも低下した状態です。 甲状腺機能低下症による症状には、一般的に、無気力、疲労感、むくみ、寒がり、体重増加、動作緩慢、記憶力低下、便秘などがあります。
うつ 16人に1人が、生涯にうつ病を経験しているとも推定され、脳の働きに何らかの問題が起きた状態であると考えられています。
副腎疲労症候群 ストレスで副腎が疲弊してくるとホルモンの分泌が悪くなりストレスに対処できなくなり、慢性疲労やうつ症状などの症状が出ます。

 

腎臓の上にある小さな臓器「副腎」

副腎は腎臓の上にある小さな臓器で二層に分かれています。

内側の層は副腎髄質と呼ばれ、危険な状況を回避するために必要なアドレナリンやノンアドレナリンと呼ばれるホルモンを分泌して脳と体の働きを加速させる役割をします。

外側の層は副腎皮質と呼ばれ、コルチゾール、DHEA、アルドステロンの3種類のホルモンを分泌しています。慢性的にストレスがかかったり、大きなストレスがかかったりするとこれらのホルモンの分泌量が低下しますが、中でも抗ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌量が低下し、ストレスに対処できなくなった状態を副腎疲労といいます。

同様にコルチゾールの分泌量が低下する疾患に「アジソン病」があります。アジソン病は非常に稀な病気ですが、命に関わる急を要す病態です。一方、副腎疲労症候群は慢性的で直接命に関わる病態ではありません。しかし現代のストレスの多い社会構造の変化に伴い多くの人に見られる病態で、アメリカでは人口の15%程度、日本ではこれより多い割合の人が副腎疲労ではないかと言われています。

 

副腎疲労チェックリスト

当てはまるものにチェックをしてください
1. 朝起きるのが辛い、疲れが取れない
2. 甘いものや塩分が濃いものが無性に食べたくなる。
3. 甘いものを食べると元気になるが、その後だるくなる。
4. エネルギーが不足している感じがする。脱力感がある。
5. 今までできていた日常的なことをやるのに一苦労する。
6. 性欲が低下している。
7. 突然カッとして怒りが爆発する。
8. 風邪などの呼吸器の感染症に罹りやすい。罹ってもなかなか治らない。
9. 傷が治りにくい。ミミズ腫れができやすい。
10. 気持ちが落ち込む。うつっぽい感じがする。不安が強い。
11. 人生に何の意味も見いだせない。楽しいことがない。
12. PMS(月経前症候群)や更年期症状が悪化している。
13. コーヒーやコーラなどのカフェインの入った飲み物を口にしないとやる気が出ない。
14. ボーっとすることが多い。集中力が低下した。
15. 物忘れをすることが多くなった。記憶が曖昧なことが多くなった。
16. 夕食後になると少しずつ元気になってくる。

チェック数:

  • 上記のうち3項目以上当てはまる場合は、「副腎疲労症候群」の可能性があります。
  • 3項目以上当てはまるからといって、必ずしも「副腎疲労症候群」と診断できるわけではありません。専門医に相談されることをお勧めします。
image image image

トップへ戻る

内科・消化器内科・心療内科・慢性疲労・統合医療・腸内フローラ移植・SIBO
〒659-0092 兵庫県芦屋市大原町8-2むービル2F(JR芦屋駅から北へ徒歩4分)
Email:lukesashiya@gmail.com
※メールで医療に関するご質問にはお答えできません。

― 予約優先制 ―
0797-23-6033

 
AM9:30-12:30
PM14:00-18:00

※土曜日9:30-14:00 ※休診日:火曜・日曜・祝日

©Luke's Ashiya Clinic