ルークス芦屋クリニック
内科・消化器内科・心療内科-
初診の方へ
- 予約優先制 0797-23-6033
(受付時間 9:30~18:00)
クリニック | 特徴 | 診療案内 | 治療・検査 | ブログ |
-
【過敏性腸症候群と原因】感情と腸は関連している
2025年6月 6日
今回のテーマは「過敏性腸症候群」おなかの不調と感情・脳がどのように関係しているのか…【脳腸相関】の仕組みをよりわかりやすく解説していただきました!過敏性腸症候群はどのような病気なのか…体の中でどのようなことが起こっているのか…過敏性腸症候群の患者さんの腸内フローラバランスを参考にどのような菌が多く、どのような菌が少ないのかなどもお話ししていただいています今回のアフタートークではゆるっと3つのテーマについてお話ししています!・腸内環境と運動の効果・ご質問をいただきました!『胃酸によりナノガス水は分解しないで腸管に届くのでしょうか?』・城谷先生による学会での学びシェアぜひ、アフタートークも最後までご覧ください!城谷先生へのご質問やご感想もお待ちしております▼目次・過敏性腸症候群とその原因・消化管の病気は2種類に分類・感情と腸の状況は影響し合う・IBSの腸内フローラの特徴・アフタートーク Dr.城谷昌彦
20年以上消化器内科医として臨床をやってきたことで、非常に多くの患者さんから学びと気づきを得る事ができました。 その経験に加えて、何より自分自身が大病を患った経験を通して、一人の患者として「自分が受けたい医療」という視点を大切にしたいと考えて、日々の気づきをつらつらと芦屋から配信していきます。
カテゴリ
![]() |
![]() |
![]() |