- ルークス芦屋クリニック
内科・消化器内科・心療内科 - 初診の方へ
- 予約優先制 0797-23-6033
(受付時間 9:30~18:00)
クリニック | 特徴 | 診療案内 | 治療・検査 | ブログ |
BLOG
2022年
-
2022年12月30日
いざ、霊性の時代へ
年末休暇の第1日目はこれ。長堀優先生のご著書、「いざ、霊性の時代へ ー日本が導くアセンションへの道ー」 昨年の日本先制臨床医学会での長堀先生のご講演「医療...
2022年12月29日
年末のセルフメンテナンス : アーユルサイマ
一昨日は午前中の勤務を終えて、セルフケアのための時間を過ごすべく、姫路市の山間部まで車を走らせた。車一台がやっと通れるほどの細い道を、対向車が来ないか冷や冷やし...
2022年12月28日
石井修先生設計の家
昨年まで住んでいた #石井修 先生設計の家。彼の生き様から多くを学び、今でも彼の哲学は私たちの中に息づいている。
2022年12月28日
症例:IBS+SIBO(30代女性)
<受診まで> 幼少期より下痢や便秘を繰り返すことが多かった。特にストレスが多いと症状は顕著であった。大学時代は比較的症状は安定していたが、就職を機にひとり暮ら...
2022年12月27日
石井修先生の作品
石井修先生の作品。このセンスには脱帽。景観に溶け込みながらも高いデザイン性が光る。色褪せない魅力的建造物
2022年12月24日
全日本フィギュアスケート
明日25日の19:59-20:07に甥っ子が滑ります。良かったらご覧ください!
2022年12月24日
労働衛生スタッフ研修会
一応産業医やってます。。。クリスマスは朝から缶詰めで研修です。
2022年12月23日
ミニ講演会『なぜ人は病むのか?〜わたしたちがお手伝いできること〜』
ルークス芦屋クリニック ミニ講演会『なぜ人は病むのか?〜わたしたちがお手伝いできること〜』 特別ゲスト:川畑のぶこ先生(サイモントン療法協会代表理事)当院...
2022年12月23日
本当の自分という視座
病も健康も本来相対的な状態であり、絶対的な「病」も絶対的な「健康」もない。どんな状態であれ、所謂「健康」とされる部分と所謂「病んでいる」部分が重なり合っている。...
2022年12月22日
第1回 関西四則和算研究会 開催!
第1回 関西四則和算研究会〜二元論を超えた新たな世界への期待〜 『これからの日本、そして世界を担う頭脳よ集え!東大生が今、最も受けたい授業No. 1』 ...
2022年12月14日
セミナー動画・年末セール!!
9月25日に開催されたセミナー「身体知を取り戻す」の動画が12月31日18時まで半額(11000円)でご購入できます。是非この機会にご視聴ください。動画はこ...
2022年12月14日
山形からもちやの良子さん
山形からもちやの良子さんが関西にいらっしゃいました。色々新鮮な視点をいただきました。
2022年12月 9日
死は存在しない
最近色々な人から耳にして気になっていたので読んだ本がコレ。 著者の田坂広志先生は東京大学で原子力工学に関する研究をされた工学博士で、世界賢人会議ブダペスト・ク...
2022年12月 8日
迷走神経を活性化させる
前回書いたように迷走神経には大きく二つの系統があり、一つが主に横隔膜より上に分布する「腹側迷走神経複合体(VVC)」と、もう一つが横隔膜より下の臓器に分布する「...
2022年12月 6日
12月5日は開院6周年記念日でした。
記念日とは言っても何らいつもと変わらない一日で、特に何のイベントも予定していなかったのですが、覚えていてくださった患者さんからお花や自分のところでとれた立派な野...
2022年12月 5日
IBS/SIBOの治療には迷走神経が鍵
迷走神経は大きく二つのに分けられ、主に横隔膜から上に分布するのが「腹側迷走神経複合体」、横隔膜から下の臓器に分布するのが「背側迷走神経複合体」と呼ばれています。...
2022年12月 4日
病気の恩恵と東洋思想
先日来院された患者さんが診察室でノートを取り出し、「前回、先生が出してくれた課題に取り組んでみました。『病気の恩恵』リストです。」と仰り、そのノートを見せてくだ...
2022年12月 3日
CBDオイルとは
この度、大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の改定に伴い、現在当院で扱っているCBDオイルが2024年12月12日以降使用できなくなります。ご購入は2024年1...
2022年11月30日
年末年始の休診日について
年内は28日(水)まで診察を行います。12月29日(木)から令和5年1月4日(水)まで休診とさせていただきます。1月5日(木)より通常通り診察を行います。よろし...
2022年11月28日
CBDオイル
この度、大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の改定に伴い、現在当院で扱っているCBDオイルが2024年12月12日以降使用できなくなります。ご購入は2024年1...
2022年11月21日
実験寺院・寳幢寺の対話会
昨日は京都の先制臨床医学会に顔出ししたあと、松波龍源(ホウドウジ RYUGEN 龍源)先生が僧院長を務めていらっしゃる実験寺院・寳幢寺( https://www...
2022年11月18日
鳥取から始まるプラネタリーヘルス
裏日本を世界に開く。霊峰大山をいただく鳥取から始まるプラネタリーヘルス。牽引役の桐村ご夫妻、応援してます。
2022年11月15日
今朝の青空。
今朝の青空。心地よい風の冷たさ。これから迎えるであろう大きな変化の前の静けさに身を委ねてみる。 Today is a good day to die. ...
2022年11月13日
ほっこりセミナー開催
今日は田村祐樹先生(くまさん)のほっこりセミナーを開催しました。前半は体も心も緩めてほっこり、まったり、(ぐっすり)した豊かな時間を参加者の皆さんと共有し、後半...
2022年11月 7日
スタッフ研修旅行2日目はやんばるの森でフィールドワーク。
やんばる野草の宿女将の森岡尚子さんと大工の島袋さんのガイドで山の水源まで沢登り。森に入った瞬間に空気が変わり、手付かずの森の荘厳なエネルギーに護られながら水源を...
2022年11月 7日
スタッフ沖縄研修旅行
明日はヤンバルの森でフィールドワーク。色々きな臭い話も聞こえてくるけど、この平和は守らねば。
2022年11月 4日
臨時休診日のお知らせ
研修のため11月7日(月)休診とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2022年11月 4日
9月25日「身体知を取り戻す」セミナー動画販売開始!!
9月25日 ルークス芦屋クリニック健康セミナー「身体知を取り戻す」〜21世紀を生きる我々に求められる古くて新しい視座とは?〜大変ご好評をいただいたセミナー動...
2022年11月 1日
自閉スペクトラム症<ケース1>
一才半検診時に発達の遅れを指摘され、以後療育に通っていた8才の男児。 人より物への興味、執着が強い傾向あり、担任の先生の名前も知らないことが長く続いていた。嫌...
2022年10月11日
宇宙のシステムをとことん信頼する
この度の山形での体験を通して、これまで私自身が無自覚に持ち続けてきた視点が鮮明に炙り出された。それは「宇宙に対する絶対的な信頼の欠如」人が生きていくには、多かれ...
2022年10月 7日
あっちゃん&吉っちゃんズキッチン
「心をこめる」ことの意味。HOW TO ではなく、体験して「腑に落とす」本を読んだだけで「知識」を獲得しても、それを「腑に落とす」「肚に落とす」には体験して感じ...
2022年10月 6日
中川吉右衛門さんの田んぼで稲刈り
田舎育ちなのに実は稲刈りは初めて。鎌の稲の根本を歯切れ良く刈る音と程よい抵抗が心地よい。次第にリズム出てきてしばし没頭。これまで外来診療で多くの農家の方の話を聞...
2022年10月 4日
秋の種まきと苗植え
米子の桐村里紗先生が協生農法(Synecoculture)を実践する拡張生態系圃場で、秋の種まきと苗植えがあるというので田中善先生、藤井治子先生と日帰りで米子ま...
2022年9月29日
第二回 大人の農業合宿in山形(2次募集)
二次募集してます!(9月30日まで)無肥料無農薬の天然農法家の中川吉右衛門さんの田んぼ(山形県)で稲刈り合宿。(10月5日〜6日)・名だたる日本のトップアスリー...
2022年9月27日
「身体知を取り戻す」コラボセミナーが終わりました
「身体知を取り戻す」〜21世紀を生きる我々に求められる古くて新しい視座とは?〜 ・身体に備わる本来の連続性を取り戻す「ヒモトレ」の小関勲先生・予約の取...
2022年9月11日
真菰紙(マコモガミ)
院内のLED対策として取り寄せた真菰紙が届きました。 少しずつ院内のLED照明に貼って、光を柔らかくしようと思います。
2022年9月 8日
小腸内細菌増殖症(SIBO)とは?
小腸内細菌増殖症(SIBO)とは 私たちの大腸には多くの腸内細菌が存在し、健康に大きな影響を及ぼしていることが知られるようになりましたが、本来栄養の吸収を担う...
2022年9月 2日
スタッフ募集
*受付業務、レセプト入力、請求、自費検査 サプリメントの発注や管理業務。*内科クリニックにて医療事務を担当して頂きます。 保険診療は勿論のこと細胞レヴェルの機能...
2022年8月16日
脳は巨視的な量子系
世界的な物理学者アーヴィン・ラズロによると、神経生理学的な脳の最先端の研究では、脳は生化学的な機械ではないということが明らかになってきた。つまり、脳、あるいは生...
2022年8月10日
超高周波音発生音響機器「USD」(ユーエスディー)
当院でも診察室と点滴室に設置して超高周波音を流しています。皮膚で聞く音、超高周波音の効果を体験してください。
2022年7月26日
夏季休診のお知らせ
平素はお引き立て賜り誠にありがとうございます。下記の通り、お盆のお休みをいただきますので、お知らせ申し上げます。 13日(土) 休診 ...
2022年7月26日
自然農法の畑で土づくりのお手伝い
酷暑の中、自然農法の畑で土づくりのお手伝い。微生物の多様性豊かな土に菊芋と里芋が育ってます。「辛気臭い作業でしょ?」とくり坊農園の久理田さん。でもこの辛気臭い作...
2022年7月23日
あすか肝疾患WEBセミナー
今日はこちらに参加。SIBOが注目されてきましたね。特に肝疾患との関連で注目度がアップしています。
2022年7月20日
【第一弾-草むしり】土つくりをご一緒に
スタッフが企画してくれている自然農法の畑での土づくり。微生物たちとの交わりで深める身体知。やはり癒しは診察室だけでは起こらない。
2022年7月18日
点滴療法研究会・関西フォーラム
点滴療法に直接関連はありませんが、迷走神経と腸内細菌についてのお話をします。持ち時間30分ですのでお伝えできることはごく限られていますが、脳腸相関の重要...
2022年7月17日
折花 Orihana
先日、折花庵の奥本さんにいただいた「折花」。アロマディフューザーとしてのみならず、さまざまな形が彩る美しさは視覚的にも癒しをもたらします。
2022年7月16日
当院監修オリジナルボーンブロス"Dear Friends"
当院監修オリジナルボーンブロス"Dear Friends"店主の肩書きがすごいです。。。
2022年7月 2日
大人の農業合宿
吉右衛門さんをすごいと思った理由は決して彼が「無農薬」にこだわっているからではない。彼の田んぼのすぐ隣には農薬を使う農業が普通に行われており、簡単に農薬は飛んで...
2022年7月 1日
女性向け雑誌「kiitos」
女性向け雑誌「kiitos」の“菌と、きれいになる”特集で、脳腸相関について書いてます。チョコっと迷走神経についてもコメントあり。
2022年6月27日
伊藤先生との出会い
先日の山形での農業体験の際、言語学者の伊藤雄馬先生にお会いした。 4月初旬の身体知のセミナーで一度お見かけしていたのだが、その時は私の参加した時間が遅く、伊藤...
2022年6月26日
オリジナルボーンブロスの試飲会
昨日は星くらジビエがプロデュースするオリジナルボーンブロスの試飲会を兼ねて多くの方との交流会を持ちました。多彩な分野の方にお集まりいただき、新たな繋がりを広める...
2022年6月25日
芦屋ボンブロカフェ
今日は「星くらジビエ」がプロデュースする当院監修のオリジナルボーンブロスを堪能する「芦屋ボンブロカフェ」を初開催します。SDGsの観点からも、放牧した家畜か...
2022年6月25日
オリジナルのグルテンフリーのお菓子
この度、食事制限を経験したことのある超お料理上手な女性が、ウチのクリニックのイベントの為にオリジナルのグルテンフリーのお菓子を作って下さいました。 彼女も...
2022年6月23日
神秘の田んぼ体験
昨日今日と休診をいただいて山形の自然栽培農家・中川吉右衛門さんのところで神秘の田んぼ体験。「身体知の巨人」のお二人・小関先生と宮島先生も一緒です。夕食の後のフリ...
2022年6月17日
イメージの心理学
今回は三回シリーズで、心理学のミニ講座とそれを通して自分を題材に考えてみたいと思います。本屋さんに行っても様々な心理学の本が並んでいるように、今を生きやすくなる...
2022年6月16日
臨時休診日のお知らせ
6月22日(水)、23日(木)休診とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
2022年6月15日
【セミナー】9月25日開催「身体知を取り戻す」
ルークス芦屋クリニック健康セミナー「身体知を取り戻す」〜21世紀を生きる我々に求められる古くて新しい視座とは?〜 心身二元論で知られるデカルトの還元主...
2022年5月30日
ヒモトレ
肩が痛くて回らなくて困っていたスタッフにヒモトレを貸したら余りの効果に驚いていた。そしてそのスタッフは自分の娘にも使わせると肩こりが嘘のように、、、。身体との向...
2022年5月26日
【腸内フローラ移植】自閉スペクトラム症の子供達に明るい未来を切り拓く治療を提供したい
当院でも行なっている腸内フローラ移植。最近ではASD(自閉スペクトラム症)に関するご相談が増えています。ご関心のある方は是非ご一読ください。 腸内フロ...
2022年5月 5日
自閉スペクトラム症(ASD)に対する腸内フローラ移植(Nanogas FMT)
クラウドファンディングが行われます。ご興味ある方はアクセスください。 https://fb.watch/cP5LsIanwn/ 5月14日より、研究...
Dr.城谷昌彦
20年以上消化器内科医として臨床をやってきたことで、非常に多くの患者さんから学びと気づきを得る事ができました。 その経験に加えて、何より自分自身が大病を患った経験を通して、一人の患者として「自分が受けたい医療」という視点を大切にしたいと考えて、日々の気づきをつらつらと芦屋から配信していきます。
カテゴリ