MENU

BLOG

腸内環境改善

2024年4月 7日

腸内環境改善にはまずお口の健康から

私たちが普段から食事を楽しむには、単に美味しく感じるものを口にするだけではなく、気持ちよく噛めて、気持ちよくお通じがあることも重要です。これらが全て円滑に機能す...

2024年4月 4日

過敏性腸症候群と自己臭症

当院には、「おならが臭くて気になる」「ガス(おなら)が多くて困る」と受診される患者さんが少なくありません。 おならを構成するガスの成分は、私たちが飲み込んだ空...

2020年3月15日

腸内細菌と私たちの健康―脳機能編―

腸内細菌は腸管神経系と中枢神経系とを結ぶgut-brain axis(腸・脳相関)と呼ばれるネットワークを介して脳に影響を及ぼしています。(最近では特に腸内細菌...

2020年3月14日

腸内細菌と私たちの健康―循環器疾患編―

世界的に見ても循環器疾患は死因の上位に名を連ねていますが、実はこれにも腸内細菌が関与している可能性が示唆されています。腸内細菌はいくつかの経路で循環器の健康に影...

2019年12月17日

土壌菌の力

先週末は知人から誘われて自然農法を実践している農場見学に行ってきました。 今回は中学生の息子も一緒に見学に参加し、菊芋掘りをさせていただきましたが、普段なかな...

2019年12月16日

腸内細菌が健康やあらゆる病気につながっている?研究が進む「うんこ」の可能性

先日取材を受けた腸内フローラ移植に関する記事です。(Yahoo!ニュース:腸内細菌が健康やあらゆる病気につながっている?研究が進む「うんこ」の可能性) 腸...

2019年11月29日

土いじりの効能

以前から慢性疲労症状や便秘症などで当院に通っている女性が、今日の外来に数ヶ月ぶりにとてもいい顔をしていらっしゃいました。最近は随分と調子が良く過ごされているよう...

2019年11月14日

カビによる体調不良

腸内環境ブームで普段から発酵食品を頻繁にとっている方も少なくないと思います。そんな方で慢性の不調が改善しないというような症状をお持ちの方は注意が必要です。私...

2019年10月 7日

土と内臓

今日の一冊はこれ。なかなかタフな本なので何度も挫折しながらも繰り返し読んでいます、私はもともとのどかな田園風景の広がる兵庫県の田舎町の生まれで、高校を卒業す...

2019年9月28日

医者と井戸端会議

今日は診療を早く切り上げてこちらでお話をさせていただきました。 私たちが口から摂取した食事は、私たちだけが利用するだけではなく、腸内細菌と取り合い(競争)しな...

2019年9月 5日

胃酸は重要

私自身が長年腸のトラブルで悩まされた経験もあり、「ちゃんと食べて、ちゃんと出す」ことの重要性は身に染みて日々実感するところです。特に、自らの経験から学んだことと...

2019年7月 9日

化学物質過敏症(CS)

さまざまな種類の微量化学物質に反応することで体の不調を訴える化学物質過敏症(Chemical Sensitivity ; CS)をご存知ですか。重症になると、仕...

2019年5月12日

腸内細菌が喜ぶ生き方

この度、腸内細菌に関連した書籍を出版することとなりました。昔駆け出しの医者として大学病院で働くときに、若手医師向けの講演会が開かれました。その時の講師が元文化庁...

2019年4月30日

腸内環境を乱す「SAD」な食事

GWに海外に行かれている方も多いかと思いますが、アメリカの食事ですぐに思いつくものは何でしょうか?おそらく、ハンバーガーやステーキといったところでしょうか。他に...

2018年11月26日

自閉症と腸内環境

3連休は皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。私は24日は仕事があったのですが、その後久しぶりにデパートへ買い物に行って次男の誕生日プレゼントを買いました。その...

2018年11月15日

幼少時のストレスが脳と腸内フローラに与える影響

古くから「病は気から」と言われるように、心と体は密接に関連していることは知られています。 この度エメラン・メイヤー博士の著書「腸と脳」を読んで、この「病は気か...

2018年10月28日

腸内環境改善のための4R

当院では消化器疾患のみならず、他の臓器が関連する全身の疾患の治療の際にも「腸内環境の改善」を重視しています。腸内環境は必ずしも内視鏡検査だけではわからないことも...

2018年9月29日

腸漏れ症候群(Leaky Gut Syndrome)

JR芦屋駅から徒歩4分のルークス芦屋クリニック(内科・消化器内科・心療内科)に来院される方の約80%には初診時に「腸漏れ症候群」を疑わせる症状があります。腸漏れ...

2018年4月13日

あなたの「ウ○チ」はいかがですか?

突然ですが皆さん、毎日排便はありますか?便秘や下痢で悩んでいませんか?理想的には、黄土色のバナナの様な便が毎日1~2回でるのがいいのですが、現代人はなかなかそ...

2018年4月 4日

腸内フローラ移植の記事が掲載されました

2018年4月4日付けの西日本新聞に、当院も関わっている「腸内フローラ移植」に関する記事が掲載されました。 記事の中にもあり、私も所属する「腸内フローラ移植臨...

2018年3月23日

センテナリアンに学ぶ腸の大切さ

皆さんは「センテナリアン」という言葉をご存知でしょうか。「世紀」という英単語の「Century」から来た言葉で、「100歳を超えても元気な人たち」のことを「セン...

2018年2月14日

不登校状態の子供の身体には何が起こっているのか?

最近、中高生の不登校の相談が増えている。色々と他の医療機関を受診したが「根性が足りない」だとか「親の育てかたの問題」だとか「怠け」だと言われ、ますます学校に行け...

2018年1月 3日

腸内カビチェック(開院1周年記念企画②)

私たちの健康に大きく関わっていることが明らかなになり、注目度が高まっている「腸内環境」。この腸内環境を乱す原因の一つが「カビ」ということをご存知ですか? (Op...

2017年12月10日

やっぱり腸。(久しぶりの長文)

先日、久しぶりに高校時代の友人に会ったときのこと。お互い近況報告をするなかで、私は腸内環境の仕事をしている話をしたところ、友人からこう言われました。 「昔か...

2017年10月11日

症例①のその後

以前にこちらで紹介した症例1ですが、その後の報告です。先日の講演会でも報告したのですが、参加できなかった方にもシェアしておきますね。この方は「壊疽性膿皮症」によ...

2017年10月 4日

侮れない「マイコプラズマ」持続感染症

少し涼しくなって、みなさん風邪を引いたりしていませんか?一般的に「風邪」と診断される症状の多くは「ウイルス」が原因ですが、中には「マイコプラズマ」による感染症の...

2017年4月 7日

必須ミネラル「亜鉛」のチカラ

私たちの体内で、「亜鉛:Zn」を必要とする酵素は300以上あります。ALP(アルカリフォスファターゼ)LAP(ロイシンアミノペプチダーゼ)DNAポリメラーゼL...

2017年2月22日

特別講演会(3/24)第1部の内容について

当院の特別講演会開催まであと1ヶ月となりました。当院では近年増加する発達に偏りのあるお子さんに対して、分子栄養学や心理学の側面からサポートできるよう現在準備中で...

2016年5月21日

糞便細菌叢移植(便移植)

慢性の炎症性腸疾患や悪玉細菌であるクロストリジウム・ディフィシルの異常増殖による腸炎に対して今、注目されている治療法の一つに「糞便細菌叢移植(便移植)」があり...

image image image

トップへ戻る

内科・消化器内科・心療内科・慢性疲労・統合医療・腸内フローラ移植・SIBO
〒659-0092 兵庫県芦屋市大原町8-2むービル2F(JR芦屋駅から北へ徒歩4分)
Email:lukesashiya@gmail.com
※メールで医療に関するご質問にはお答えできません。

― 予約優先制 ―
0797-23-6033

 
AM9:30-12:30
PM14:00-18:00

※土曜日9:30-14:00 ※休診日:火曜・日曜・祝日

©Luke's Ashiya Clinic